パーソナルカラーと骨格診断をしてもらいました。

パーソナルカラー ファッション
2年前の誕生日に、自分への投資、と思って、パーソナルカラー診断と骨格診断をしてきました。
私も診断に行く前にブログやSNSで体験談を読み漁って決めたので、今悩んでる人のためにも記憶のかけらを無理やり集め投稿しようと思います。

結論、診断行ってよかった

私は、自己診断とは全く違う診断結果になりました。

何故行こうと思ったか

それは、私がインド映画にハマったことに起因します。
そして、サリーやサルワールカミーズなどのインド服が着たい!というところに飛躍。
日本でも少ないながら売られていますが(池袋の更紗さん、新大久保のRISEさん、通販ではティラキタさんなど)、
インドのオンラインショップの方が種類が多いうえに断然安い!
カラフルでゴージャス!
しかもプラス1000円でフルオーダーが出来ちゃう!
タイミングによっては送料も無料!!
……ということに気付きまして、これはもう通販だな、と。
それと、ちょうど青みピンクやくすみカラーが流行っていたので、それらの色がまったく似合わない理由を知りたかったのもありました。

自己診断ではどう思っていた?

自己診断できるサイトはインターネット上にいくつもあります。
代表的なサイトをご紹介。
パーソナルカラー

質問内容が細かいが、結果が分かり易い

セシール(骨格スタイル分析®(骨格診断))
それぞれの骨格に似合うコーディネートも

自己診断パーソナルカラー

ウインター。
タッチアップしてもらうとファンデーションの色がブルーベースの色を選ばれるから。
しかし、ブルべの人が似合うらしい青みピンクが全然似合わない。

自己診断骨格

ストレート寄りのウエーブ
何故って下半身のサイズが上半身のサイズの1つ上だから!
太った今も、やせていた時もそうでした。

いざ、プロの手によるカウンセリングと診断。

まず、アンケートを記入。
かなり書く項目が多かったです。
なりたい芸能人のイメージは?とか、ちょっと回答に困ることもありました。
更にここでは、自分で似合うと思う色、似合わないと思う色も記入。
(私は、似合う色は黒、白、ネイビー、パープル、似合わない色はパステルカラー全般って書いた気がする)
そして、カウンセリングの後、いよいよパーソナルカラーの診断へ。
手のひら、瞳をチェックし、鏡の前の椅子へ移動。
ドレープを当てて、そのドレープの色が「似合う」「似合わない」と分けていきます。
いやあ、はっきりと分かるものですね。
「これは肌が明るく見える」
「これは肌がくすんで見える」
「ぱっとしない」
とか、先生と自分とで会話しながらサクサク分けていきました。
そうして、次は、骨格診断。
大きな鏡(ほぼ壁ぜんぶ)の前に移動します。
まず先生は手首、足首を軽く触って何かを判断したよう。
私はこの段階でどのタイプなのか分かったと後で教えていただきました。
次はケープや、何種類かのベルト、ジャケットを試します。
私は分かり易くジャケットが似合い、ベルトは上目でも下目でもなくジャスト位置がしっくりきました。
診断自体は私がとても分かり易かったらしく20分で終了。
その後、結果を伺い、アドバイスや質問タイムへ。
診断時間が短かったので、質問時間が多く取れてラッキーでした。
そして予定時間の1時間が終了です。

診断結果

私、スプリングなんですって!
あと骨格はストレートなんですって!!
先述の通り、自己診断とどちらも違った結果となりました。
しかし、その理由を聞いてみると納得。
無意識のうちにスプリングの人が似合う色、ストレートの人が似合う服ばかりを着ていたのです。
まあ、そうか。
試着していい感じのやつを買うと、自然とそうなっていく、ということですね。
試着って本当に大切。
私が診断を受けたサロンでは4つのカラーを更に4つに細分化す手法(つまり16種類)でした。

※16種類に分類する方法、日本ではラピスという会社が権利を持っているらしいです。

HPによると、
アメリカ生まれの「4シーズン・パーソナルカラー」の色見本は欧米人向けに作られているため、日本人を正確にカラー診断できないケースや、カラーアナリストによって診断の結果が違ってしまうこともあります。
とのこと。
欧米人向けというよりは、白人向けの診断なんですかね?

・ビビットスプリング
上記16種類でいうと、私は「スプリングビビット」
スプリングの中でもぱきっとした色が多い分類です。
ビビットスプリングとは
そういえば、と思い返してみれば、成人式の時の着物は朱赤。
先生曰く、成人式や結婚式のカラードレスなど、鏡の前で真剣に(お金も高いしね、とおっしゃってました・笑)選ぶと、自然と一番似合う色を選ぶんだとか。
確かに一番顔映えするものにしますよね。
と、いうことは、逆説的に考えると成人式の着物やカラードレスなどの色から自分のパーソナルカラーが分かったりするのか?
・ストレート。
ウエーブの人は太るときは横に太るそうですが、ストレートの人は縦にも太る、つまり、厚みが出るんだそうで。
いわゆる欧米人的な体型なんだとか。
骨格ストレートとは
骨格診断では似合うラインの服のほかに苦手な素材も教えてくれました。
似合うシルエットはIライン、苦手なのはAライン。
得意な素材はしっかりした素材、苦手な素材は麻やてろんとしたもの。
骨格は、ミックスというのもあるみたいです。
友人は同じサロンでストレートとウエーブのミックスと診断されたとか。
上半身と下半身で違うっていうこともあるようで、やはり自己診断は難しい…。

ファンデーションの色とパーソナルカラーは違う

元を辿れば、色白イコールブルベという勘違いが自己診断の間違いにつながるような気がします。
今、私が使っているファンデーションはランコムのタンイドルPO-02です。
ランコムのカウンターでタッチアップしてもらって選んだもので、首の色のと違いもありませんし、白浮きもしていません。
しかし、この色はブルベの人向け。
イエベだとBOシリーズになるんですが、それだと顔がくすんで見えてしまったんですね。
先生に伺ったところ、「ファンデーションの色とパーソナルカラーは違うものと考えた方がいい」とのこと。
となると、肌の色や質からパーソナルカラーを診断するサイトもありますが、そこはちょっと微妙なのかもしれません。(個人の感想ですが…)

通販たのしい

試着至上主義のわたくし。
でも、得意な服と色、苦手な服と色が分かったので、通販ではそういったものには手を出さないようになりました。
だから、診断受けてから通販で大失敗はしていないです。
最高!
(ただ、出費は増えていく…)
ちなみに去年私が診断をしてもらったのはこちら
スタイルナビさん
魅力発見コース
(宣伝料もらってないですよ!)
※私が行ったときは、1対1の診断でしたが、今は先生1人に対し、2人で行うようです。

ちなみに

私は今年のトレンドカラーのピスタチオグリーンが絶望的に似合いません。

これからたくさんの色のお洋服が出てくる時期ですから、皆さんの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました